◆宣伝 第7回文芸フリマ(08.11.9)について◆
 東京・秋葉原で11月9日(日)に開催される第7回文芸フリマで、友人・知人がブースを出しているのでご案内。当日、自分は所用で会場に行けないかもしれないのですが、幸運にもお暇な方はぜひ足を運んでみて下さい。

最終批評神話【ゼロアカ道場】
村上裕一 峰尾俊彦
B-65
評論
人間と批評が滅亡寸前の世界を記録する最終批評神話「re=c」
第一特集はアイドルマスター特集。あのわかむらPに超ロングインタビューを敢行。さらに元長柾木インタビューと超豪華ラインナップで文学フリマを牽引します

 村上裕一さんをどう紹介していいものか。批評とプライベートの区別がほとんどない人です。いわゆるオーソリティーに対する批評性をもって日常生活に臨むことができる人はとても多いけれど、彼の場合は彼自身の興味を惹くいくつかの対象(『エヴァ』、音楽、少年マンガ…)の背後にあるメカニズムの「観察(watching)」が、たまたま「批評(criticism)」という形式で表現されている気がします。だからもし、彼の文章をジャンル分けするとすれば、「批評」というより「調査(investigation)」にカテゴライズされるはず。ロジックの切れ味よりも、「現代日本のニチジョー(日常)のかたさ/もろさ」への継続した視線が彼の売り。

早稲田大学現代文学会
B-47
評論
早大有数の文学系サークル「現代文学会」です。
現代文学会の二大公式刊行物をお届けします。
『早大文学』・・・毎年行っている講演会の記録や、会員の作品を掲載しています。
『リブレリ』・・・年二回発行している書評誌です。

 四年前、早稲田一文にもぐったときからの友達であるはっしーさんは今年、参加しているのだろうか? 小説作品は、社会派。評論作品は日本近代文学史に正面から向き合っていて、どちらもハードボイルド。「熱さ」と「遠さ」の、両方の感覚。
 おそらく参加しているのは、kugyoさん。
 今年の三月に人文死生学学会で行われた『多宇宙と輪廻転生』の書評会で、彼がオーディエンスとして質問したとき、(もう質問の内容は忘れてしまったけれど)「この人の名前を聞いておかなければ…」と思ったほど、その思考は明敏。様相論理や、可能世界論についての、日常生活の感覚から演繹された世界観からするとちょっと信じられないような記事が、彼のブログでは読めます。スリリング。
by warabannshi | 2008-10-26 22:01
<< 第208夜 『誰がヴィトゲンシ... 第207夜 「銘心高校@アリゾ... >>



夢日記、読書メモ、レジュメなどの保管場所。
by warabannshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
twitter
カテゴリ
全体
翻訳(英→日)
論文・レジュメ
塩谷賢発言集
夢日記
メモ
その他
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 06月
2021年 04月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 08月
2004年 11月
2004年 08月
その他のジャンル
記事ランキング