#001 デカルトの『情念論』には何が書いてあるのか?
■背景
 先日、塩谷さんと伊藤さんと、浅草の「駒形どぜう」でどじょう鍋をつつきながらお話していたときに、ふと、塩谷さんがと言われた。「一般的なデカルト理解は『方法序説』に偏っているよね。じつは僕も『情念論』を読んだことがないんだけれど」。「私、読んだことありますよ!」とすかさず言い、淀みなくその結構を説明しようと試みたが、読んだことあるがあるにもかかわらず、箸を持ったまま絶句。
 デカルトの『情念論』には何が書いてあるのか、覚えておけばよかった。

■素材

省察・情念論 (中公クラシックス)

デカルト / 中央公論新社



■覚えていた断片
・デカルト(1596-1650)は、『方法序説』(1637年)のなかで、「暫定的道徳」をかかげている。
 →「暫定的道徳」の内容までは覚えていない。
1.自分の国の法律と習慣に従うこと。
2.一度決心したことは断固かつ毅然として行うこと。
3.つねに運命よりも自分に克つことにつとめ、世界の秩序よりも自分の欲望を変えるように努力すること。

・『情念論』(1649年)にはそんな「暫定的道徳」でなく「決定的道徳」の構想がなされている。

・その決定的道徳のキーとなるのが「高邁générosité」という概念。
 →「高邁」だったか「誠意」だったか、記憶があやふやだったが、「高邁」、これが正しい。

・情念一般に対してデカルトが取る態度は、「欲望」を土台とする情念passions(=受動passions)を、知性および意志(=能動actions)によって統御しようというもの。それが自由で高貴な生き方に繋がる道である。
 →『情念論』は読み味としては、モンテーニュ(1533-1592)の『エセー』に近いものがあるけれど、デカルトはこの本を読んでいたのか?

・しかし、デカルトは、情念一般が有害なものであると考えているのではない。(ストア派的な無感動を目指しているわけではない)
 →この当時、魔女狩りの風習がまだ残っていたはずだが、一般的にフランスでは情念一般についてどのような解釈がなされていたのか?



 調整中
by warabannshi | 2011-07-14 23:25 | メモ
<< 第495夜「授業案」 第494夜「蚤の市」 >>



夢日記、読書メモ、レジュメなどの保管場所。
by warabannshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
twitter
カテゴリ
全体
翻訳(英→日)
論文・レジュメ
塩谷賢発言集
夢日記
メモ
その他
検索
以前の記事
2024年 02月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 06月
2021年 04月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 08月
2004年 11月
2004年 08月
その他のジャンル
記事ランキング